未来への備えを【事業オーナーシップ時代】
今、あなたが感じるキャリアの流れはどのようなものでしょうか?
私は2006年から人材ビジネスに携わっている立場からすると
- 全てのビジネスパーソンが事業家(起業)のオーナーシップ精神を求められようとしている
- AIツールの台頭により、求められるスキルセットが激変していく
- キャッシュポイントの近くで仕事をすることが重要になる。その他の間接的な仕事はローコスト&自動化・IT化を目指す方向
- 本格的にアイディアやコンセプトの時代になる(オペレーションは外部アウトソースできるが、コアのコンセプトを決める起案者になることが重要)
- キャリア格差拡大へ(考える仕事と作業の収入格差)
様々な変化、そして従来型のキャリア志向で生きることのリスクを強く感じています。
実際にスタートアップを中心とした転職支援をしていると、「副業は当たり前」の文化にいるため、社会で生き抜くスキルセットは副業で磨かれている方々が多く散見されます。
もちろん大きな組織で、仕組み化された仕事をすることも社会にとって必要不可欠ですが、組織は内部の仕事を無限に生み出し続けます。
いつしか、内部管理の仕事しかできない(組織なくして職がない)危険な状態に陥らないようにしなければなりません。
組織としては成長するけど、個人のキャリアは使い捨てにされる。そんなリスクに敏感になっていただきたいと思います。
あなたにとっての未来はどうでしょうか?
是非とも3年後、5年後、10年後の自分を取り巻く環境に思いを馳せて、時代の読みを持って自身を時代に適応させていっていただけますと幸いです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
NEWS & INFORMATION2025-09-28エグゼクティブ転職を成功に導く8つのポイント
NEWS & INFORMATION2025-09-2650代エグゼクティブの転職のポイント5選
NEWS & INFORMATION2025-09-16「リモートワーク求人」集めました
【企業様】採用改善ノウハウ2025-09-10中小企業様、店舗オーナー様の人材採用なら無料掲載求人サイト『たまジョブ』を活用ください

オンライン
キャリア相談(30分)
こんな方におすすめ
- ご自身の市場価値、取れる選択肢、キャリアパスのイメージを知りたい方
- 年収を100万円アップしたい方
- 「社会課題」への挑戦を志したい方
- ベンチャー企業への転職に関心のある方
- 将来独立を目指したい方
- 現在進んでいる転職活動の「セカンドオピニオン(客観的な意見)」を聞きたい方